2018/10/30 10:53
保健所の方達がフソ病の検査のため養蜂場に来てくれました。検査は問題なくクリアしました。フソ病が見つかると巣箱を焼却処分しなくてはなりません。毎年8月の暑い時期にフソ病の検査を行うのですが、岐阜の豚コ...
2018/10/25 12:53
気温が低くなってきました。寒くなってくると、240mlのコーヒーに大きいスプーン1杯大盛りの蜂蜜を混ぜて、朝飲むのが大好きです。くどい甘さにならず意外とハマります。コーヒーはブラック以外NGという方にも是...
2018/09/12 09:23
聖学院みつばちプロジェクトの普段の活動と今夏の高校生カフェの取り組みがBSジャパンで放送されることになりました。私たち江戸蜂蜜が養蜂をアドバイスしている様子が映るそうです。放送日は①9月16日(日)夜10:24...
2018/09/06 09:36
聖学院みつばちプロジェクトの高校生カフェにご支援くださりありがとうございました。みつばちプロジェクトのメンバーは、それぞれ所属するクラブが異なる有志の集まりです。メンバー達は夏休みに入っていたこと...
2018/08/25 13:39
聖学院みつばちプロジェクトの蜂場で内検のお手伝いをしに聖学院の校舎に行ってきました。本日8月25日と26日の2日間限定で、聖学院みつばちプロジェクトのメンバーが学校で作った自家製の「生ハチミツ」をお楽し...
2018/07/13 01:19
現在公開中の映画「ブリグズビー・ベア」と江戸蜂蜜がコラボした限定商品を全国11の劇場にて販売しています。ヒューマントラストシネマ渋谷では完売してしまったので、明日の上映に間に合うように納品作業をして...
2018/06/19 09:51
採蜜の時の写真を撮る余裕がなかなかなく、いつも採蜜の様子の写真の少なさに驚いています(笑)今年は桜の開花が早く、昨年と比べて全体的に花が咲く時期も少し早かったような気がします。心配でしが、無事順調に...
2018/06/18 19:02
先日TV番組でミツバチがネオニコチノイド系の農薬の被害で減少していると報道していました。政府がこの問題に対してもっと真剣に取り組んでもらえることを願っています。有害だからという理由で、欧米では使われ...
2018/06/13 18:20
明日18:50からヒューマントラストシネマ渋谷にて映画ブリグズビー・ベアのゲストトーク&プレゼントつき先行上映があります。6月23日に公開される際に、江戸蜂蜜とブリグズビー・ベアのコラボ蜂蜜も販売する予定...
2018/04/28 08:24
巣箱の上に置かれている黄色い物体が「みつろう」です。巣穴にたくさんの蜜がたくわえられると、ミツバチは保存のために、巣穴に「みつろう」でふたをします。漢字で蜜蝋と書き、英語ではビーワックスと呼ばれて...
2018/04/24 21:30
採取したばかりの生ローヤルゼリーです。昨日は暑かったので生ローヤルゼリーを食べて栄養補給をしました。取れたての新鮮な状態ですので、有用成分が凝縮されていると言われています。特有成分のデセン酸の影響...
2018/04/21 15:14
聖学院の「みつばちプロジェクト」のアドバイスをしに校舎の屋上にある蜂場に行ってきました。聖学院中学校・高等学校では、校舎の屋上でミツバチを飼育し、採蜜・加工・販売する「みつばちプロジェクト」を2016...
2018/04/17 13:29
先日販売開始しました2018年 岐阜県産 さくら蜂蜜が完売しました。ありがとうございました。なお、2017年度の岐阜県産さくら蜂蜜と青森県産さくら蜂蜜は販売中です。ご注文お待ちしています。
2018/04/13 18:22
若干量ではありますが2018年のさくら蜂蜜の発送準備が整いました。採れたてのさくら蜂蜜をぜひご賞味ください。今年は桜の開花が早く、ミツバチを思うように増やすことができず、昨年ほど、さくら蜂蜜を用意する...
2018/03/08 08:30
本日2018年3月8日より、10,000円(税込)以上お買い上げのお客様は送料を無料とさせていただきます。また、以前に江戸蜂蜜をお買い求めいただいたお客様には1回限りではございますが、採蜜日記シリーズの中からお...