2019/01/12 09:47
蜂場に植わっているひのきの木です。冬の時期はなんだか寂しい光景です。お手入れをしているワケではないので家具などに使用する方達の目線で見るとひのきの質と価値はゼロらしいですが、夏の時期は強い日差しと...
2019/01/10 13:16
今日は商品のふたにキャップシールというシールをかぶせる作業をしています。最近ギフト用のご注文が増えて嬉しいです。ありがとうございます。インフルエンザが流行っているので、ハチミツを食べて元気にすごし...
2019/01/08 09:11
草橋にある葉もれ日にて、ゆずハニーミルクソーダを飲みました。今まで注文するのを躊躇していましたが、はちみつと柚子だけで作った柚子シロップと牛乳と炭酸水の組み合わせがこんなにマッチするとは思ってもい...
2018/12/26 14:10
昨日テレビで、オオスズメバチの脚につけたひもをを目印にして、ひもを頼りにオオスズメバチの行動を追いかけて巣を探す作業が放送されていました。毎年夏にやってくるキイロスズメバチ、オオスズメバチ達が、ど...
2018/12/24 22:06
北千住のジュースバー ロケットにて、アロエを丸ごとミキサーにかけたものをショットグラスでいただきました。おすすめです!-JUICE BAR ROCKET-足立区千住1-1-10http://juicebarrocket.wixsite.com/juicelife
2018/12/22 11:10
明日23日(日)朝10:25分から読売テレビで放送される「グッと!地球便」に知人が出演します。彫刻家の大成 啠。チェコのプラハに滞在した時に、結晶はちみつに白ごまを振りかけたおつまみを食べさせてくれました。h...
2018/12/21 07:16
八百屋さんから柚子の冷凍保存の方法を教わりました。果汁と搾ったものと皮を切ったものをそれぞれ袋に分けてから冷凍するのがベストだそうです。レシピが載っているURLを見つけたので参考にしてみてください。(...
2018/12/16 11:15
蜂場の近くに咲いている南天。冬に赤い実がなりとてもきれいです。2017年6月23日や2018年6月12日の蜂蜜に含まれている冬青(ソヨゴ)も冬に赤い実がなります。冬は赤い実がなる植物が多い気がします。南天→ナンテン...
2018/12/10 22:30
https://plaza.rakuten.co.jp/maho88/diary/201801310000/?scid=wi_blg_amp_diary_next楽天のレシピのURLですが、レモンの洗い方が詳しく書いてあったので、レモンのはちみつ漬けを作る際の参考にしてください。...
2018/12/09 11:52
冬のミツバチは夏のミツバチと比べて身体の大きさが小さいです。その理由としては蜜源植物が多い春夏の時期と比べて蜜源植物の少ない冬の時期でも問題なく過ごせるように、ミツバチは身体を小さくして少ないエサ...
2018/12/05 09:31
昨日はお歳暮用でご注文をいただいた江戸蜂蜜の梱包作業をしていました。 1本を箱詰めしたものをはじめ、2本セット、3本セット、4本セット、5本セットと様々なセットを箱に詰める作業はとても楽しいです。BA...
2018/12/03 16:39
少し前の話になりますが、2018年8月30日(木)青山蜂にて開催された「DJ KENSEI OPEN to LAST」にて葉もれ日コーヒーが江戸蜂蜜を使用した"Honey au lait"を販売してくださいました。ありがとうございます。
2018/12/01 23:34
12月3日(月)に開店する台東区浅草橋でインドのコーヒー豆を使用した自家焙煎珈琲が飲める「葉もれ日(はもれび)」のプレオープンに遊びに行きました。古民家を改装した店内は、ベビーカーを置ける場所もあり、お子...
2018/11/30 07:58
12月3日(月)浅草橋で美味しい自家焙煎コーヒーが楽しめるお店「葉もれ日 」がオープンします。江戸蜂蜜を使用したコーヒーを飲むことができ、江戸蜂蜜も購入することができます。葉もれ日東京都台東区浅草橋3-4-4...